
秩父夜祭と重なっていたので往路は
秩父夜祭のHMと日章旗が掲出されていましたが、復路は日章旗のみの掲出でした。
2007年12月撮影
スポンサーサイト
- 2019/12/15(日) 15:00:00|
- 未分類
-
-
| コメント:0

機能テレ東で「
鉄道沿線ひたすら歩き旅」をやっていて、
磐越西線を郡山から会津若松まで歩く内容でしたが、途中
川桁駅でこの記念碑が出ていたので写真を探しました。
廃線となった
川桁駅から
沼尻駅までの鉱石輸送目的で作られた
磐梯急行電鉄の川桁停車場跡に建てられています。以前廃線跡を巡ろうと調べたことがあり、
沼尻駅近く以外は道路になっていて、また旧駅があった場所には記念碑(駅名標)が建っているようなので、次回チャンスがあれば行ってみたいと思います。
2007年6月撮影
- 2019/12/08(日) 14:00:00|
- 未分類
-
-
| コメント:0