
九州最後のSLさよなら列車は日豊本線 西鹿児島~宮崎間で運転されました。
さよなら運転に行った事を忘れて長い間残念な思いをしていましたが、ネガの整理をしていた時に見つけました。行ってたんですね(笑)
C55 57 + C57 175 + 12系6両。門デフコンビで西鹿児島~宮崎の片道運転でした。
1975年3月23日撮影
スポンサーサイト
- 2020/01/17(金) 06:00:00|
- ■JNR
-
-
| コメント:4

今は無き直方機関区の扇形庫で写したDD51 1005号機。
DD51 500番台ですが、DD51には800番台があるため799号機の次が1001号機になります。
この時は1001号機から1005号機が直方機関区に配属されていました。
1973年頃撮影
- 2020/01/09(木) 22:30:00|
- ■JNR
-
-
| コメント:2

今は無き室木線 室木駅に到着した28627号機牽引の普通列車。
28627はテンダーだけ型式入りのナンバープレートを装着していました。
白いバラスが見えるので、山陽新幹線博多延伸の工事が既に始まっていたようです。
1973年撮影
- 2019/12/27(金) 23:14:00|
- ■JNR
-
-
| コメント:2