
撮影終了後に写した富士山。
到着した時は姿が見えているものの、雲が多くてかすんでます。
スカイツリー付近も曇ってますね。遠くは日が当ってます。
この頃のスカイツリーはまだクレーンが残ってました、
北とぴあから
2011/1撮影
スポンサーサイト
- 2022/11/15(火) 12:00:00|
- ■風景
-
-
| コメント:0

函館山から見た函館どっくの様子。
1枚目の写真を良くみたら遠くにナッチャンWorldが写ってました。
湾内遊覧船も運行しています。
2009/10撮影
- 2022/04/12(火) 06:00:00|
- ■風景
-
-
| コメント:0

到着した時はまだ真っ暗でしたが5時半過ぎに雲の切れ間から太陽が顔を出しました。
明かりだけしか見えてなかったイカ釣り舟の姿も見えるようになってきます。
曇りを予想してこの場所を選びましたが微妙な状況に・・・
カシオペアまではどうにか曇っていましたが、以降は晴れになって逆光での撮影になってしまいました。
2009/10撮影
- 2022/04/08(金) 01:00:00|
- ■風景
-
-
| コメント:0

なりもす駅南口ロータリーからなりますスキップ村入口方を写してます。
モスバーガーなりもす店はスキップ村入口から20mほどでここからも見えています。
成増駅南口ロータリーも噴水のあった場所に交番とトイレができていますが、基本的には昔のままです。
モスバーガーなりもす店。以前写した時にはまだありませんでしたが、後ろのビルの看板がなりもすになっていました。
向いにあるマックのマックデリバリーを入れて写してみました。
50周年記念フラッグが川越街道までのスキップ村全ての照明灯に飾られています。
裏と表でデサインが違っているので1種類だけです。
2022/3撮影
- 2022/03/19(土) 01:00:00|
- ■風景
-
-
| コメント:0

東武池袋駅南口には「なりもす」へ行こう!の垂れ幕もありました。
南口から入り、成増行きの51095Fに乗車。
成増に到着。階段通路下にある駅名板を写しました。暗い場所なので照明で綺麗に見えます。
到着した下りホームの駅名板と上りホームの駅名板を一緒に撮影。全ての駅名板が「なりもす」になっています。
南口を出ると「なりもす」駅になっています。※北口出口に変更はありません。
これを撮影するのを忘れて後日また成増に行ってきました。1週間で3回も成増に行ってます。
成増止まりの列車はすぐに引き上げ線に回送されるので、通過待ちの川越市行きで撮影してみました。
2022/3撮影
- 2022/03/17(木) 01:00:00|
- ■風景
-
-
| コメント:0